8月15日(日)本日、お休みさせて頂きます。

mozu cymbals

8月15日(日)本日お休みさせて頂きます。

蔓延防止重点措置期間中のStudioのご利用は控えさせていただいております。感染拡大防止、みつを避ける事にご協力をお願いいたします。

現在、設置のDrum set Gretsch Blooklyn Bop Set///Snareは色々とお好みに合わせてセレクト・・・その時の気分で、スナッピーの音、サスティーンの音の違いを感じながら、贅沢に・・・音の世界の奥ゆかさを感じながら・・・至極のひと時・・・良い楽器とは?音抜けが良い・・・高価・廉価はあまり関係ないのですが、やはり音域が広い・・・音が軽く感じない物が良い楽器と思います・・・ある程度ハイピッチで乾燥され熟成され・・・音程が良い物が、良い楽器と思うのです・・・ここがやはり輸入楽器との音の差、個性が強い・・・国内の楽器は水準以上ではあるが癖が無く、どうしても味が薄く感じる・・・遠鳴りもあまりしない・・・叩いている場面ではすごく鳴って聞こえているが、リスナー側ではそれ程鳴っていない事が多い・・・不思議な世界・・・スネアに関してはSonor社の全面渡り、Sonor Lite/Sonor Signatureのスナッピーの音は以前模倣され、国内でも数社全面渡りが作られていたが、やはり衰退している・・・スナッピーの質・機構そのものがあまり微調整できない、私も以前所有していましたが、すなーぴーのクリアーさが違い、スナッピーのテンションを上げると詰まり気味の音になり・・・すなっぴーSoundsの違いに、歴史の重みと、音の本質・・・素材の違い・・・等、違いを感じ今でもそれが頭から離れない・・・構造上の違いはあまりないと思うのですが、音を比較すると、やはり違いがある・・・エフェクトを掛けて・・・マイクで拾うなどした場合は、その違いはあまり感じないのでしょうが、生音を比較すると、中低域の響き方が違う、この様なところが神話となり・・・今でも、その名器を、実践で使われている方が多い・・・最近は、Standに注目されるお客様が多く、中々海外でも出回る事が少なくなってきている・・・私は、スタンドも楽器と思っている・・・無視できない存在・・・同じメーカーでも鳴りが違う・・・系の太さやら・・・材質・機構?・・・ピッチも若干変わる・・・不思議なのです・・・あまりご存じの方がいない世界ではありますが、比べると、歴然とします・・・大手の楽器店で音の良いスタンド・・・その様なカテゴリーで試す事も出来ませんね・・・本来は重要な要素です。理想は、同一メーカーの物を最低限使用される事をお勧めいたします。

シンバル、ワッシャーはやはりシンピローが一番・・・フエルトワッシャーを使われている方が、シンピローをお付けになると、違和感を感じ、鳴り過ぎているなどと思われがちでしょうが?リスナー側で聞いていると心地よく響き、克クリアーな響きはシンバルのポテンシャルを更に引き上げてくれます・・・シンバル自体にこだわる事も必要ですが、シンバルを奇麗に鳴らす為に忘れてはならないスタンド・ワッシャーの存在を無視せぬように!

それと、最近の高価なドラムでも金属の質が落ちており、チューニングしてテンションボルトが平気で折れたり、ラグナットがすぐに劣化したり、金属ワッシャーでテンションボルトをハイピッチで締めると、リムが削れる・・・C社などの接点を極力減らす事で1本のビスで止められたラグはかなりの頻度で叩かれているうちに、緩み・・・増し締めしなければ、テンションボルトが折れてしまいます。その場合は一体構造となったラグは、高価です、出来るだけこの1点止めビスのラグのドラムは避け、2点止めのラグ構造の楽器を購入されるといいですね、ラグナット単体で取り換えられるもの、1個数百円で購入可能ですので、コストパフォーマンスに優れ、必ず、パーツの備蓄も忘れない様に・・・製品として売られているうちは入手がしやすい・・・廃番となった楽器のパーツは入手が困難となります。是非、今からでも備蓄される事をお勧めいたします。

ご参考になれば・・・幸いです。

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主