mozu cymbals
11月5日(水)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間
段々と紅葉の季節から、落ち葉の季節に移り変わり・・・冬の足音が近くなってきており、クリスマス音楽が至る所で聞こえる時期となってきました。「Cymbalが 音楽をデザインするチカラがある」とmozu cymbalsは考えており、美音ではありますが、チューニングが変えられないVinatge Cymbalはたとえ美音であっても、現代に求められた音程ではなく若干低い物が多い為、合うジャンルが極端に少ない、例えばBopなどには最適ではありますが、それ以外は合わない傾向が強い、使い込まれた事で、緑青が入り酸化している経年劣化の影響を受けており、本来の響きが出ていないのも事実で、鳴り過ぎないが良しとされている場合も多いのですが?鳴っていない事が多いのも事実です。今でもOld K等は1枚30万円前後で販売されており、セットで購入されると約60万の価格、それにHihats を加えると80~90万程の価格・・・そのセット自体のマッチングが最適とはいえない・・・この様な事を踏まえ、私が、Vintageをお勧めしない理由であり、Vintage で唯一お勧めさせているのはVinatge Zildjian 50sは比較的、合う物が多い・・・現在、Sweden Lius Cymbalは最適なピッチであり、各Cymbal同士のマッチングが素晴らしい為、特に世界最高峰のCymbalとして買付販売させて頂いております。例えばVintage 2枚で60万と考え、60万円でLius Cymbalを購入すると、Lius Vintage 1928g ¥131500/Lius Vintage 22”2404g2Sizzle ¥138500/Lius 14”Hihats956g&995gPatina¥143500 合計金額¥413500とセットでの購入が可能で、高価ではありますが、一度はVintage を所有したいとお考えの奏者は多いと思いますが、実際に使用する上で納得されるのはLius Cymbalのセットを所有される方がコストパフォーマンスに優れていると思うのです・・・全てのVintageを否定している訳ではなく、例えばVintageのSnare等はチューニングを変える事が可能であり、ヘッドを変える事などで、現代に通じる音を作り出すことが可能なのでCymbalの特性とは違う事をご理解ください
https://www.cymbals.mozu.shop/
mozu cymbals店主
