10月17日(金)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

mozu cymbals

10月17日(金)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

紅葉、黄葉が始まり・・・積雪の季節がそこまで迫ってきている・・・厳しい冬を迎える準備が必要な時期となってきました・・・北国ではタイヤ交換を迎える時期・・・そろそろ皆様も準備が必須な時期ですね・・・

ドラマーにとって永遠のテーマ・・・良い音のDrum及びCymbalには拘り、新製品には購入欲が駆り立てられる・・・エンドーズされているプロドラマーのコマーシャルにも、影響を受けるのですが、憧れ購入してみるとイメージと違うという事が往々にして起こっている・・・著名プロは選択の優先順位が高く、その方の為に特別に作られた場合も多く、市販のアーティストモデルとはレベルが違う事が多い事が、失敗する原因・・・当然、円安の影響で楽器価格が高価となってきている・・・中古市場でも22”15万円程で販売されていた物が、突然21万程の価格に上がっていたり・・・以前、デンマークのシンバルを扱っていた、シンバル1枚1枚は美音であるが、セットで私が大好きな世界的に著名なプロドラマーがコマーシャルしているそのシンバルのマッチングが良くは聞こえない・・・シンバルの響きで、音楽のニュアンスが変わる・・・単音では美音であるが、コンビネーションが悪いマッチングが、イメージを悪くしていると感じる・・・私見。

Yahooオークションは皆様もご覧になる事が多いと思いますが、有る1社のカタログ化している事をご存じでしょうか?その1社が掲載している数が尋常ではない・・・ドラムセット・・・Snare・・・迷惑極まりない?そのメーカーの楽器が飽和状態で売れていなのでしょうね?イメージダウンと感じるのは?私だけ?・・・私見。

昨日、Dunnett Stainless Steel SnareのSnare sideをレモエンペラーに装着、トップはEvans Caftone 56を装着。面白い組み合わせですが・・・Snappyのキレはアンバサダーには劣るのですが、中から包み込まれるような響きが心地よい・・・特にオープンリムショットが気持ちが良い・・・明日にでもdemo動画をアップさせて頂きます。

 

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主