7月3日(木)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

mozu cymbals

7月3日(木)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

連日湿度も高く皆様、いかがお過ごしでしょうか?

円安の影響が長く続き、楽器などもかなり高価な金額が当たり前となっており、数か月前に販売されたSlingerland radioking snare49万円~51万円、150周年を記念した限定モデルSonor Drum set 250万円、数日前に公表されたK Ziljian Kerope Cymbal20”¥165000、22”¥198000・・・一体需要はあるのか?飛びついて購入される方もいらっしゃるが、Slingerland radioking Vintage が20万台では購入可能の為どちらを選ぶか?私はVintage を選びますね!Cymbalもその価格帯ではクラフトメーカーの使うたびにどんどん熟成されていく例えばLiusなどの魂を感じる、作者のマインドを感じる物が私は良いと思うのですが、Keropeの様な均一的ではあるが必ずしも色々なピッチが設定されているがどれをとってもマッチングが整えられている訳ではなく・・・奇麗に仕上げているが、高価でもあるのに使用され、最高と満足を与えてくれる、Cymbalかどうか?私は疑問に感じる、勿論私見ですが・・・マッチングが整っていないこのCymbalを聞く機会が有れば、どうしても足を遠ざけてしまう、不協和音に感じる為・・・歴史のあるメーカーではあるが?、是非、失敗しないCymbal選びをする為に慎重にが、どうしてもお伝えしたかった?Youtubeで著名ドラマーが動画を上げているが?それぞれ美音ではあるがマッチング?ドラムセットとのピッチ等・・・全てが整っている動画は数本のみ・・・大手楽器店は7月4日より発売開始と告知しているが?単音だけの動画では音楽に合いやすいか否かは?疑問です・・・あくまでも私見です・・・

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主