7月1日(火)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

mozu cymbals

7月1日(火)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

7月となり時の過ぎる速さに圧倒されている感じです。最近、再発売されたK Zildjian Keropeの値段が20”¥168000、22”¥198000と非常に高価な値段?円安の状況ですが、ちょっとビックリな価格?コンスタンチノープル、以前のKerope、最初は良い感じでも使用しているうちに腰が抜ける感じで、煩さが否めないと私は感じており、セットで使用しても各Cymbalのピッチが微妙に違い、まずまっちゅいんぐの良い組み合わせを選ぶ事は難しい、著名プロは選び抜かれた物と当然使われているが?私は、金属の鋳造?鍛造?の鋳造なイメージと感じてしまう・・・ハンドメイドで丹精に叩かれ制作されたCymbalは鍛造をイメージし、叩かれるうちにどんどん育っていく・・・そのような感覚と私見ですが思っている為、400年記念Series豪華なケース入りが33万円で売られ?今に求められた音かどうか?コレクターアイテムではあるが、ドラマーにとって最適なCymbalかどうか?今回のKeropeも綺麗な音ではあるが?どうしてもコンスタンチノープルにやや明るさを加えたSoundsに近いと感じる・・・価格帯を比べると、私がお勧めしているSweden Lius Cymbalはかなりお求めやすい価格であり、安すぎるのか?甚だ疑問に感じる・・・新製品に飛びつき購入される方も多いのでしょうが?著名プロがエンドーズし、高評価でコマーシャルしているが?心を引かれる個性が無いと私は感じ、絶対にお勧めしないCymbal。あくまで私見ですが・・・Lius Cymbalの素晴らしさを再認識している・・・

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主