6月9日(月)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

6月9日(月)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

先日、お客様より依頼がありVintage Gretsch Hoopの依頼があり海外などを探すも、10テンションのHoopは中々見つからず、私が所有しておりました、80sHoopをお譲りさせて頂く事になり、Stop Sign Badgeとの事でシェルが若干大きな仕様ではないかと、装着可能か?ボトムを暫定的にお送りし装着可能かお確かめを頂き、無事装着可能との事で、本日Top Hoopをお送りする事になりました。Vintage等素材が良く、若干重めな為現行品では味わう事が出来ない・・・お客様の思いに叶うSoundsを奏でる事が出来ますように・・・願っております

Vintage 等を使用されているお客様は可能な限りパーツの備蓄は必須です、国内でも総代理店が変わりパーツの供給が変わったり廃盤になったりと、色々と状況が変わっています、DWなども同じ状況、Ludwigは変わっておりませんが、Ludwig Headの制作をSnareのみとなり全てのフィルムがREMO社で統一され、往年のLudwig Soundsを知る方にとっては、乾いた抜けのある音は現行では出せない事になってしまった・・・そこでノーミュートのBass Drumの音を醸し出すSpeed Kingが今でも伝説になっている・・・そのビーターが現行では再現されていないフエルトの硬さ、Vintageが優れた存在であること・・・今でも使い続けているプロドラマーも多く、Vintage Sonor Pedalもその一角をなしている・・・

現在、出品中70s Ludwig Speed king & Sonor Vintage Signature Pedalも素晴らしいBass Drum Soundsを生み出してくれます。是非この機会にご検討ください。

  

以前のドラムマガジンより転載させて頂きました。

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主