5月6日(火)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

mozu cymbals

5月6日(火)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

前回、買い付けいたしました21””Sizzle &23”はドイツケルンに到着、後5日位で入荷予定ですがこちらはリクエストを受け制作、試奏ご予約を受けております。到着が楽しみです。

前回、SD2を使い今までのニュアンスではなく、特にブレードさんにインスパイアされた、入魂の23”、当初はAJ4を使用して音源が送られてきたため、かなりアーシーに感じたため買い付けなかったのですが、スティックを変えた事で素晴らしい響きを醸し出し、まだ購入可能か確認、まだ売れていないとの事で買い付けを決定、合わせて、14”&15”Hihatsを依頼しておりあと数日で音源を送るとの事で、昨日、私へ音源が送られ、23”&14”&15”Hihatsを本日買い付け予定、特に、同じ作者の同一素材で作られたCymbal同士のマッチング良さは理想のセットであり、高価な価格ではありますが、音楽を作るうえで、Cymbal」同士が音楽をアンサンブルで奏でる事は、1枚1枚を買い揃える購入方法とは違い、ひっぱいが無い為、かえってコストパフォーマンスに優れていると私は自負しております。David Lius 氏がそれぞれのマッチングを考え、ハンマリング・・・そこで生み出される音楽に合う事を前提に制作されたCymbalは、美音Cymbalは数多く存在はしておりますが、音楽に合いやすいCymbalは極端に数少ない・・・

先日、社会人Jazzサークルに納めさせて頂いた全てマッチングの整ったセットのCymbalの響き、音程の良さは音楽を聴くうえで重要な要素・・・心地よく音楽と調和している・・・

別のサークルで使用されたいたCymbal,美音ではあるが、どうしても音楽にピッチが合っていない事、ライドとハイハットの音程が合っていない事・・・私は人一倍、マッチングの良し悪しが気になり、申し訳ないが、音楽に馴染んでいない為・・・心地よく感じない・・・この様な事が多々あり、どうしても足を遠ざけてしまう・・・殆どの場合ピッチが合っていないCymbalを使用されているケースが多いのが事実、同じメーカーで同じシリーズで揃えてはいるが?既存メーカーは制作時期や製作者の違いで、音程のマッチングが厳密には揃っていない・・・これが現実、この様に感じるCymbalも決して廉価ではなかったはずなのですが?この様な事が現実に起こっており、リスナー側で確認し、音楽にマッチしているかどうか?確認する事、それを提案されるところからCymbal購入される事をお勧めいたします。失敗無きCymbal選びをする為に、購入方法もアップデートが必要です・・・

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主