1月20日(月)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

mozu cymbals

1月20日(月)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

ご来店、Studioご利用は前日までの完全予約制となっております、お手数ですが直接お問い合わせ下さい。

現在在庫数が少なくなっておりますが、今後、mozu cymbalsの基準で、Lius Cymbalを買付委致しますので、是非、今後のLius Cymbalにご期待ください。

Master work Jazz Master 14″ Hihats1000ℊ&1130g(旧ロゴ)エージングを加え、更に最適なピッチ(音程)私が買い付けるCymbalにマッチングも良い為、お勧めさせて頂いております。Vintageに近い太めに切られレイジングのCymbal・・・ハギレも良くオープンクローズ音がレガート時でも埋もれることが無い・・・小さく明確に発音できる、中々出会う事が出来ないHihats・・・トップシンバルとハイハットのピッチが合付ている事が基本と思っており、中々合っている物に出会う事は難しい、奏者が叩かれている時は、合っているか否か?案外分からなく、リスナー側で聞いている、私の立ち位置で良くその違いが分かるのです・・・それぞれの響きがコード(和音)の様にアンサンブルを奏でているか?それが不協和音でないかどうか?音楽に溶け込み調和するか否か?Cymbalは音程を変える事が出来ない為、最適なピッチのCymbalを選ぶ事は難しい、選び方も、知恵が必要です。どの様な響きか?合わせる物とのマッチングはどうか?音源に合わせた時にどの様な響きか?実際使用されているドラムセットと、ピッチのマッチングはどうか?等々・・・必須です、選ばれる楽器店がその様な状況でsCmbal選びが出来るお店かどうか?失敗しない楽器選びの基準でもあります・・・いまだに単音だけでのCymbal選びは失敗を招きやすいと思っております・・・

 

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主