6月8日(土)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

mozu cymbals

6月8日(土)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

昨日、顧客様にDw Over Brass Snare14×5、お買い上げ頂きまして、発送をさせて頂きました。オールマオティーにお使い頂ける、素晴らしいSnare///まろやかであり、煩くない・・・遠鳴りする・・・Snappyのキレも良い、時を経て熟成された楽器の音色は、奇跡に近い・・・感謝・・・

現在、Snare 在庫1台となっておりますVintage Slingerland Super Sound King Snare14×5、こちらも今後中々出会う事が出来ない優れもの・・・私の買い付けるポイント・・・当然、私が欲しい楽器・・・叩くことで喜びを感じる存在でもあります・・・あまり無理強いはしたく無い・・・あくまでも、その価値をご理解いただき、その素晴らしさを更に発揮頂き、お使い頂きたい・・・数えきれない程の楽器が存在しますが、安かったから?新品だから?等飛びついて購入される場合もありますが、同じ楽器が同じ音が出るわけではない・・・シェルが乾燥、音抜け、振動により・・・それぞれ響き方が違って育ってくる、その過程で、その楽器の個性が、美音?否か?に分かれていく・・・当然、メンテナンスをされているか?ビスなどの増し締めをされているか?等でリムの劣化が進み・・・音程の良い楽器?否か?に分かれ・・・音程の良い楽器?否か?・・・チューニングし易い?否か?に分かれ、奥の深い世界・・・基本的にあまりチューブラグはお勧めしない、シェルの振動が良くなる為チューブラグは音が良い?は私はその様に思っていない・・・何故ならラグもシェルと共鳴し、SnareのSoundを作る・・・Ludwig等は伝統的なインペリアルラグとチューブラグで同じシェルで違うSnareを制作されている・・・当然前者の理論が正しければ、シェルの干渉を抑えるインペリアルラグの方が音が悪いという事になるのですが?2者の音の違いは、好みの問題もあるが、チューブラグは軽い音の傾向、インペリアルラグは音圧あり厚みが出て、ふくよかな音となり・・・ラグも楽器の一部として共鳴し、スネアのSoundを形作っている・・・と私は感じているのです・・・あくまで私見ですが・・・特にオープンリムショットの音の厚みに違いが出ると思っております・・・特にリスナー側で聞いてこの違いを聞くことが出来る・・・意外と奏者側で鳴っていると感じている楽器が問うなりせず、リスナー側では鳴っていないという事も多いのです・・・この世な事も共鳴を助長する素材などの、良し悪しにも影響するのですね!

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主