5月8日(月)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

mozu cymbals

5月8日(月)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

ゴールデンウィーク明け、皆様はいかがお過ごしでしょうか?お疲れモードの方もいらっしゃいますね?まt、コロナの緩和がどんどん進み、5類へと移行される・・・パーテーションなども外される・・・この3年の学習を無駄にすることなく、早く日常を取り戻すことが出来ればいいですね。尚、Studioでのマスク着用は継続させて頂きます。

日々楽器のリサーチは日常業務、なのですが、オークションなどでの1社の出品数が1000近く出品・・・私は殆ど非表示にするのですが・・・ちょっと迷惑に感じる・・・そうしなければならない理由?注目され評価が高いものは少しの露出でも、売れていくのが世の常・・・市場への飽和状態を感じてしまう・・・何だか楽器の価値を下げている感じが否めない、若手ミュージシャンをどんどんエンドーズして・・・あたかも売れているかのような錯覚、実際はどうなんでしょうか?疑問を持ってしまう・・・そして意外と高価なところも?・・・以前お客様が購入され1年ほど経過したドラムセットの鳴らしこみで1月程お預かりしたことがあり・・・中々鳴りが良くなく、音も軽い・・・何度もチューニングをしているうちにテンションボルトが折れ、ラグがすぐ緩むことを確認し、一体化のラグを取り換えた経緯があり、1ラグ仕様は常に増し締めをしなければ、このような状況となる事、意外とご存じない、あまり公表もしていない・・・各社で1ラグ仕様が出されているが?ラグを止めるビスの大きさは各社違い、あまりにも細いビスで、1ラグを止めていることにびっくり・・・皆様もご注意ください。一体化のラグ自体も非常に高価です、もし全てラグを交換することを考えたら・・・あまりメンテナンスされない方は、いつかはこのような悲劇が起こる可能性もあります、是非、チェックされることをお勧めいたします。例えばSnare等一体型ラグで上下を締め上げると、かなりの確率で上下の干渉が生まれる、もしラグを止めているビスが緩んでいたとしたら?等々、チューニングが安定しない、常に下がり気味はビスのゆるみをご確認ください。老婆心ながら、書き込みいたしました。

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主