8月8日(月)PM1:00~Pm6:00迄の営業時間

mozu cymbals

8月8日(月)商用の為PM:1:00~6:00迄の営業時間

お盆明けで何かとお疲れの方も多いのではないでしょうか?

Lius Cymbalsの音の素晴らしさを、多くのお客様に、お知らせ出来たら様のですが、David Liusさん小ロット(生産)の為大量生産はしていない事が、安定したマッチングの良いCymbal制作が出来る・・・音楽に合う事を前程に、丁重にハンマリングされている事が、特に優れたポイント!

以前取扱い、大阪大手楽器店が取引を始めた事で、共存を快く思わない為取引をやめた経緯のFunch Cymbalも確かに優れたCymbalではあるが新しい取引先の高価な値付けで、国内でも人気が冷めてしまった感覚・・・そして中古市場で多く見かける・・・全世界で広範囲に販売している事が・・・制作にもどうしてもムラが出る、夫々が美音ではあるが、合わせようと思うCymbalとのマッチングが良くない事も多く、憧れ、購入しても結果、イメージと違うという状況が続いている様に感じる・・・この様なCymbalの沼が多く存在し、失敗しないCymbal選びが必須に感じている・・・K Ziljianなどをお使いの方にはNew Keropeはより美音に感じるでしょうが?それらが世界的に見て美音Cymbalの中でどの程度の位置か確認される事も私は必要と思います・・・毒舌となりましたが?それらが最高峰の音ではない事・・・エンドースをしているプロは、コマーシャルを兼ねて高評価のセールスポイントとして挙げているが?私見ですが私が欲しいCymbalではない・・・おそらく最初のイメージと、叩き続けた時は腰が抜けたようになるコンスタンチノープルのCymbalの音の延長線上と感じてしまう・・・どうしても煩いCymbalと認識してしまう・・・あくまでも私見です・・・

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主