3月4日(火)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

mozu cymbals

3月4日(火)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間

昨日より、新作Lius Vintage Series 3Cymbalsをご紹介させて頂き、鳴りを抑えパティナ加工(シンバル表面を酸化させた加工)が施され、よりVingateを継承し現代に蘇らせ、現代に求められたピッチ(音程)での制作の為、音楽に自然に合い、馴染むことがLius Cymbalのお勧めポイントこの感覚は作者のDavid Liusさんと同じ感性でCymbal作りに私も少しではありますが、アドバイスをさせて頂いております。Vintageを継承したシンバル(クローン)は数多く、作成されているのですが、Vintage その物のピッチも継承させた物、Vintage の作りを継承し、現代の音程に合わせて制作された物・・・私は後者しか買い付けない、何故なら、Vintageを忠実に継承され作られた物は、非常にジャンルが狭く、現代では合わせずらい・・・どうしてもピッチが若干低い為・・・この観点から、Vintage でお勧めさせて頂いているCymbalはVintage A Zildjian50sのみでOld K等は取り扱いをしていない・・・美音ではあるが音楽に合わせずらい事がネックと考えております。未だに高価で販売されているのが、私は疑問に感じる事も多々あります。私がCymbalを選ぶ基準、最初の1打叩いた時のピッチ、サスティーンでの響き・・・音源に合わせた時のピッチのマッチングの良い物・・・この様な感覚で私は選んでいる為、私の好きなピッチで選んだ物は、メーカーが違っても自然と、マッチングが良く、私の選んだピッチを好まれる方は、現在所有されているCymbalとも自然とマッチングが良い事が多い・・・私見ですが・・・

今回、ご紹介させて頂いているLius Vintage 20″2Sizzle 1870gこのサイズ、重さが特に評判が良い、私はLius Vintage 22″4Sizzle 2288gとのマッチングも特に好きな組み合わせ・・・色々なセッティングでCymbalは表情が変わる、例えばトップをLius Vintage 22″ 4Sizzle 2288g、SideをLius Vintage 20″2Sizzle1870gを合わせることも、バラードなどでは最適の合わせ・・・トップLius Vintage 22″ 2388g、ハイハットSideLius Vinatge 20”2Sizzle 1870g,トップSideLius Vintage 22″ 4Sizzle 2288g、こちらもオールマオティーなセッティング・・・あとはスティックを何を使うか?等々、イマジネーションを働かせ、創造される事が、良き音楽、音を楽しむことに繋がっていきますね・・・

https://www.cymbals.mozu.shop/

mozu cymbals店主

限定公開の為宜しくお願いいたします。