mozu cymbals
12月14日(土)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間
本年もあと残すところ2週間余り、本年も多くのお客様との出会いもあり、本当に感謝いたしております。円安の影響、アメリカ経済状況の悪化などで、中々買い付けが出来ない時期もございましたが、あまり価格に転嫁することも無く、お求めやすい価格設定が出来ている事に感謝いたしております。本年3月Nickymoon工房閉鎖、本園6月新しいラインナップLius Cymbalとの出会い等、mozu cymbalsにはかなり変化の多い1年でしたが、Sweden Lius CymbalとのSpecial Soundを顧客様などに支持され、直ぐに販売終了する状況となっており、嬉しい限り。Lius Cymbal自体でも11月にウエブが開設、少しずつファンが増えていく状況、私は先行でハイ付けが出来ますので、より私の選択基準に合うCymbalを選び、販売させて頂く事が出来ており、お互いに良い関係が築かれている事に、今年一番の成果と思っております
Studio機材で大切に扱っていたNickymoon Cymbalも機材入れ替えで後残すところ20”2193gのみの在庫、こちらもオールマオティーにお使い頂けます1枚・・・
特にお勧めはDavid Liusさんがブライアンブレードさんに会い、彼のシンバルにインスパイアされ、新しいスパイスを得て、制作された15”Hihats 1091g & 1126g も素晴らしい響き・・・皆様がお探しになられているHihatsではないでしょうか?最適なピッチ、現代に求められた音、薄めであっても明確なオープン/クローズ音・・・高価ではありますが、Vintage Hihatsをいつかは?とお探しのお客様にはお求め安い1枚ではないでしょうか?Vinatge Hihtasはどうしても薄すぎて、空気のこもり音が出やすく、オープン/クローズ音が明確でない、当店のお客様も所有されており、同じ悩みで、最近、Lius 15”Hihats(同コンセプトで制作された)お買い上げ頂いており、Lius Cymbalを、お使いのお客様がそれぞれのマッチングの良さを理解され、セットで利用され、理想音を実現されている・・・現在ご活躍のプロは5枚Lius Cymbalをお使い頂いている・・・優れた聴力を持ったプロにお選びいただいている事、嬉しい限り。
音に拘り、無名ではあるが優れた音を出すことが出来る楽器・・・ヘッド、スナッピーなどを色々と装着し、最適な音にセットアップし、販売させて頂いております。勿論入手なども多岐に渡り、オークションなどでも購入させて頂く事があり、なぜこんなに素晴らしい楽器が廉価で売られている等、疑問を持つことも多いのが事実、単なる転売ではない事をご理解頂けましたら幸いです。今回、大手楽器店から買い付けのChicago D&R Classic Series Snare、Oriollo Pantom Snare等も買い付け時は、あまりチューニングされておらず、楽器の良さが引き出されていない・・・安く買い取り、高めで売る、いわゆる売りっぱなし状態で、楽器の個性を分かり、その素晴らしさをお伝え出来る環境では無い様に感じることも多々あるのも事実・・・あくまで私見です・・・
在庫は少ないのが事実ですが、お客様にはよりスキルアップ頂ける楽器を販売させて頂いており、何より、私がお勧めさせて頂いた楽器を使われ、奏者のファンに支持され・・・しいては仕事が増えた・・・等、現実に起こる可能性もあり・・・嬉しい出会いの多い2024年でした。ご贔屓頂いておりますお客様には、本当に感謝いたしております。
年末で何かとお忙しい日々、どうぞお身体ご自愛ください
https://www.cymbals.mozu.shop/
mozu cymbals店主