mozu cymbals
12月13日(金)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間
昨日、今回買付、早々にご購入いただいた、プロより、所有シンバルとのマッチングの良さをビデオで音撮りされお送り頂き、確認をさせて頂きました。やはり最適なピッチ(音程の)シンバル同士は和音を奏でるがごとく・・・イマジネーションを掻き立てる…東京大手楽器店に現在活躍中のプロが、ご自分所有のVintage シンバルを販売する目的で、動画を取られ、以前ライブで使わていた時のビデオ等もアップされ販売されているのですが、その動画を見させて頂・・・ちょっと疑問符を抱いた・・・高価で販売されているのですが、その音は美音ではあるが鳴っていない・・・勿論好みの問題ではあるが・・・かなり使用していない期間が長いと感じ、現代に求められた音ではないと私は感じてしまった・・・私は現代に求められた美音シンバルは高価・高価値であると考え・・・Vintage /新商品が必ずしも高価?高価値?とは私は考えていない・・・骨董品ではなくコレクターアイテムとして、価値が上がるわけではない為・・・私見。
楽器を選ぶにもセンスが問われる・・・必ずしも新しい物がすべて良いわけではないが・・・音楽を創造する上で、何を選ぶか?奏者の聴力が問われると思うのです・・・特にライドとハイハットの音程の良し悪しは思っていても、中々、マッチングの良い物を選ぶことは難しく、合っているかどうか?聞き分ける聴力も、時には第三者に確認する事も必須と思うのです・・・私の様な立ち位置でどのような響きのシンバルなのか?マッチングはどうか?確認できるように記録をされている事が必須ですね。時には私のお思いが届かないときもありますが・・・それもセンスの問題ですね・・・
最近は、お勧めSnare に出会え、本年は6月よりSweden Lius Cymbalに出会い、お勧めさせて頂く喜び、実際にお求め頂いたお客様から、音源が送られ、叩かれる喜び、最高峰の響きであることを喜んでいられること・・・大手楽器店の在庫量の足元には及ばないのですが、少ない在庫でも、ギューッと凝縮され中身の濃いエスプレッソの様な、強い思いで美音楽器をお勧めさせて頂いている事に、日々、精進してまいります。
https://www.cymbals.mozu.shop/
mozu cymbals店主